fbpx
コラム

🔒 米国株はバブル?不動産市場も。日本含むアジアの株の割合を高めるべき理由

シンガポールでは不動産バブルが発展しており、売買価格も賃貸も値上がりが続いています。インドネシアなどの富裕層が資産保全を目的としてシンガポールの不動産に投資をすることは一般的だからです。 

世界的な金余り、資産バブルの影響とコロナの影響で新設のアパートなどの工事が止まっている関係でローカルの人も外国人向けのアパートを一時的に借りる機会も増えているという理由もあるでしょう。

このような中で、我が家は6年借りていた賃貸に新婚夫婦の新しいオーナーが住みたいということで退去しなければならないことになりました。

シンガポールでは日本と違ってオーナーの方が圧倒的に立場は守られており、契約書もオーナーの権利を守るような形となっています。

日本の場合は契約が満了しても定期借家ではない場合、自動更新となって追い出せなかったり、家賃の値上げが難しいですが、シンガポールではそうではありません。

近隣の物件を複数探したのですが、人気な物件はオーナーが強気で、今ついている家賃より上げるところもあります。借りていても更新時に上げてくる場合もあります。なかなか日本としきたりが違ってストレスもありましたが、ようやく交渉がまとまりそうです。シンガポールでは大家とテナントの両方がエージェントを雇い、交渉をさせるという形です。コミッションは大家側が払いますが、契約期間満了前に退去する場合はテナント側が未経過分に相当する期間のコミッションを払うなどがあるようです。

家賃の上昇傾向は国境が開いたらもっと上がるでしょうから、家賃をロックするために思い切って3年契約にしてしまいました。シンガポールでは飲食店はテイクアウトのみなど、セミロックダウン中で内覧も難しい状況にも関わらず強気価格で驚かされました。

また、郊外のファミリー物件の値段が上がっていて、都心の駅チカ物件などは空いているというこれまでになかった現象が起きています。

大家になる場合は、このようなリスクを想定して物件を選択すべきでしょう。また、いざとなった時はローカルの人に貸せるような価格帯の物件を選定するほうが安全です。

シンガポールの端のほうでも3ベッドルーム(約100平米)だと、20万円台前半などで、都心では35万円程度が一般です。1ベッドで20平米程度だと8万円前後と東京と同じくらいの値段です。

不動産を探してみた3年前は郊外の値段はもっと安かったのですが、全体的に上がってきているように感じます。

米国株のバブル

米国や欧州ではワクチン接種の広がりと景気回復期待から株価が割高になっています。米国、韓国市場などは株価指数が過去最高を更新しています。これに対して、中国、日本などではそうではありません。

ジム・ロジャーズ氏も米国市場には関心がなく、中国や日本の株は保有し続けていると言います。また、インドや新興国などコロナの被害が大きいものの、長期的には発展する可能性が高い国に投資をしておくことは長期投資をする上では重要です。


これより先は有料会員向けの記事になります。会員の方はログインしてください。有料会員価格表はこちら

テキストのコピーはできません。