
シンガポールやタイなど、アジア圏での資産運用でお悩みいただいている方のご相談にのります!
海外居住者は知らずに損している?
海外居住にまつわる「なんとなくの不安」
こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの花輪陽子です。

2015年から夫の仕事の転勤でシンガポールに移住し、2019年から会社を立ち上げてシンガポールや日本にいらっしゃる日本人の皆さんのお金の相談を受けています。現在はシンガポールで永住権を取得し、日本人以外のお客様も増えて、よりローカルに根ざした活動もしています。
異なるバックグラウンドの様々な方とお話する中で、お金や資産運用に関して皆さんに共通するお悩みが見えてきました。それは
などです。貯金はどうしておけばよいのか、資産運用はできるのかといったことだけでなく、お子さんの進学のための準備やご自身やご家族の病気や怪我に備えた保険など、気になることはたくさんあっても、よく分からないからと漠然とした不安を持ったままの方がとても多くいらっしゃいます。
成長アジアでの資産運用
拙著「少子高齢化でも老後不安ゼロ シンガポールで見た日本の未来理想図」等でも取材をしましたが、アジアの経済は成長期であり正しいリスクを取った運用を行うことで、日本で資産運用をするよりも大きく資産を育てられる可能性があります。
駐在や転職などで日本に非居住の方には、こうしたアジアの金融商品を購入できる機会があります。しかし、数年間しかいない海外居住期間で、その機会に気づかずに帰国される方がほとんどです。給与振込先の口座以外の現地金融機関の口座を開いている方ですら非常に少ないです。
人生100年時代と言われる世の中で、長期的な成長が見込まれるアジアの経済に投資して追随しないのはもったいありません。また、香港・シンガポールは通貨が安定しており、法制度もしっかりと整備されているので安心です。中には日本から購入できるものもありますので、日本居住の方にも有用な情報をご提供します。
海外居住者向けの Q&A
このサイトでは以下の情報提供を行います。
- 定期メールマガジン配信(無料会員含む)
- バーチャル FP 相談
- 公開 Q&A
バーチャルFP相談
もし、海外在住でこういう条件のFP相談の人がきたら・・・、と仮定をして、FP相談をする様子を対話形式で記載します。(月1回程度)
まずは・・・・
公開 Q&A
皆さんのお感じになっているのが、「何を聞いたらいいか分からない」です。それでもわからないので、一人でお悩みになっている方が多くいらっしゃいます。
そこで、皆さんから個人情報を含まない形の質問を受付け、それに対しての回答を会員のみなさんと共有することで、「ああ、そうなんだ」「そうそう、こういうこと聞きたかったんだ」という気づきを得ていただくことができます。他の人からのQ&Aをみて、「それだったら、これはどうなの?」とさらなる疑問が湧いてくるかもしれません。そうすればまたご質問いただくことで、会員の皆さんで知識を共有していくことができます。
これまでの Q&A のリスト はこちら
よくあるご質問に関する記事のご紹介

また有料会員向けには突っ込んだお話や動画・セミナー資料などで、いろいろな角度から説明させていただいています!以下をご参照ください!





有料会員の方はセミナーの様子を動画で閲覧もできます!


こちらも有料会員の方はセミナー全体・資料を動画で閲覧できます!


会員登録
人生100年、アジアの世紀と言われている時代に皆様のライフプランのお役に立つことができれば幸いです。無料でもお役に立つコンテンツがきっとあると思いますので、まずは無料会員登録から始めてみてください。
花輪陽子プロフィール
ファイナンシャルプランナー。1級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)CFP®認定者。「ホンマでっか!?TV」などテレビ出演や講演経験も多数。シンガポール永住者
外資系投資銀行を経てFPに。2015年から家族でシンガポールに在住。『シンガポールで見た日本の未来理想図』など著書多数。『大転換の時代――世界的投資家が予言』ジム・ロジャーズ著の翻訳および監修。
オフィシャルサイト https://yokohanawa.com/