デルタ株の感染拡大懸念より先週から株式相場が不安的となり、特に日本株が大きく下がりました。
また、2月に日経平均が3万円を突破するのを受けて信用取引で買いを入れていた個人投資家も多かったようです。
8月決算発表の企業も多く、予想よりも利益が少なく、大きく売り込まれた銘柄もありました。
外資系金融機関の空売りと個人投資家の強制決済(投げ売り)が繰り広げられました。
お金がないけど株を買う、信用取引の落とし穴
売りこまれ過ぎた日本株をこのタイミングで買うべきなのでしょうか。まずは世界のマクロ環境から考えていきましょう。

これより先は有料会員向けの記事になります。会員の方はログインしてください。有料会員価格表はこちら